ホワイトニング|川崎市の歯医者

神奈川県川崎市川崎区小川町15-13
ランドコム川崎1F
JR川崎駅の歯医者・歯科 JR川崎駅 徒歩5分
電話番号電話番号
HOME院長・スタッフ紹介他医院にはない強み院内ツアー費用アクセスご予約・お問い合わせ
院長・スタッフ紹介他医院にはない強み院内ツアー
費用アクセスご予約・お問い合わせ
神奈川県川崎市の痛くない歯医者

次世代ホワイトニング

ナイトホワイトエクセル(ホームホワイトニング)

ピレーネ(オフィスホワイトニング)低濃度過酸化水素(3.5%、従来品の1/10の濃度で消毒用の過酸化水素と
同程度)と光触媒(二酸化チタン、食品添加物や歯磨き粉にも使用されている)との反応により発生した活性酸素が
汚染された色素成分を分解し、漂白効果を発揮するもの。

ホワイトニングの流れ

  • カウンセリング(ホワイトニングの説明とお口の中のチェック)
  • ホワイトニング方法の決定
  • 施術開始

ホワイトニングについて

「痛みが少ない・気軽・効果が高い」新しいホワイトニングが登場しました。

ポリリンホワイトニングは、あらゆる生物の体内にもともと存在している生体成分である『分割ポリリン酸』と、
高い漂白作用を持つ『過酸化水素』を使用した、安全で非常に高い効果が期待されるホワイトニング方法です。
歯にダメージを与えない施術方法と、ポリリンコーティングによる幅広い効果効能は、
歯科業界の注目を集めています。

※『分割ポリリン酸』は食品にも含まれている安全な成分です。


ホワイトニングは、下記のような方におすすめです。

  • 茶シブやヤニ、歯の黄ばみが取れない
  • 口臭が気になる
  • 人前で話す機会が多い
  • 至近距離で見られるのが不安・・
  • コーヒー・紅茶・赤ワイン大好き
  • 若々しく明るい印象にしたい
  • 不自然な白さはイヤ!

ポリリンホワイトニングの特徴

  • 痛み しみにくく、ほとんど痛みがない
  • 白さ 立体感と透明感ある自然な白さ
  • 色戻り 汚れ付着防止効果により白さ長持ち
  • 保護力 歯を傷つけにくくエナメル質を守る
  • 制限 ホワイトニングしてすぐの飲食OK!
  • 短時間 1回(約50分)で完了、充分な効果

症例写真(ビフォー、アフター)

ホワイトニングの症例写真

治療回数 2回
術式 オフィスブリーチング(クリニックでのホワイトニング)
治療本数 12本
費用 1回目:1歯3,150円×上下前歯12本
2回目:1歯2,100円×上下前歯12本
(1回目37,800円・2回目25,200円 = 63,000円)

当院で行っているホワイトニングには2つあります。

①オフィスホワイトニング(ピレーネ、低濃度過酸化水素と二酸化チタンの混合液)

②ホームホワイトニング(ナイトホワイトエクセル、過酸化尿素)

オフィスホワイトニング

【 1日目 】

●カウンセリング

カウンセリング

まず、ホワイトニングが出来るかどうか、検査を致します。
同時に、レントゲン診査と歯の色の診断も行い、写真を撮ります。
むし歯、歯周病等の疑いのある場合も同時に診査いたします。

●クリーニング

歯をしっかり磨き、歯の表面の汚れを取ります。
(歯周病で歯茎の状態がよくない人は、クリーニングをしっかり行ってからホワイトニングを開始いたします)


【 2日目 】

●クリーニング

クリーニング

歯をしっかり磨き、歯の表面の汚れを取ります。

●歯肉保護+ホワイトニング剤塗布

歯の周辺を保護し、ホワイトニング剤を歯の表面に塗ります。

●光照射

ホワイトニング剤の除去と再塗布を含めると合計約60分で終わります。

●終わり

最後に再度、歯の表面を磨き、フッ素コーティングを行いホワイトニング完了後の歯の色の診断を行い、
写真を撮って終わりです。


【 3日目・4日目 】

2日目の行程を1週間間隔で、3~4回行います。

オフィスホワイトニング

オフィスホワイトニングは歯科医院で直接術者によって歯に薬を塗って歯の表面から漂白する方法です。
(通常2、3回以上行います。症状によって回数が異なります)

ホームホワイトニング

【 1日目 】

●カウンセリング

カウンセリング

まず、ホワイトニングが出来るかどうか、検査を致します。
同時に、レントゲン診査と歯の色の診断も行い、写真を撮ります。
むし歯、歯周病等の疑いのある場合も同時に診査いたします。

●クリーニング

歯をしっかり磨き、歯の表面の汚れを取ります。
(歯周病で歯茎の状態がよくない人は、クリーニングをしっかり行ってからホワイトニングを開始いたします)

●型取り

ホームホワイトニングに使用する樹脂製マウスピースを作るための歯型をとって終了。

【 2日目 】

●クリーニング

再度、歯の表面の汚れを取ります。

●ホワイトニングキッド使用説明

このとき前回型取リをして製作をしたマウスピースをチェックし薬剤の使用量などを説明。
(今日からホワイトニングを開始)

【 3日目~ 】

●ホワイトニングの評価

一週間ごとにホワイトニングの適否の判定。
また、症状などをチェック。終了時には、もう一度お口の写真を撮影し終了。

ホワイトニングの評価

ホームホワイトニングは個人用のマウスピースを作成し、そこに薬を入れて一日数時間、数日間装着し、
歯の表面から漂白する方法です(症状によって使用時間が異なります)
自宅でできる処置なので、比較的簡便なのが特徴です。

●ホームホワイトニングとオフィスホワイトニングの併用

オフィスホワイトニングとホームホワイトニングを同時に行います。
より効果的に短期間で確実に白くしたいという方におすすめです。

選択基準(選び方)について

①オフィスホワイトニングの利点

  • 冷水による痛みがない。
  • ワイトニングトレー(薬液を保持させるための歯型に合わせた半透明なもの)を入れなくてすむ。

②ホームホワイトニングの利点

  • 医院での60分~80分の治療時間が確保できなくても大丈夫。
  • 自分のペース(毎日、好きな時間)で通院できる。

※バンディング(帯状の変色)のホワイトニングも①と②を併用することで対策可能です。

ホワイトニングの症例

ホワイトニングの症例
「ルマクール」の使用方法
10分照射を3クールとします。
途中「ピレーネ」が乾燥しないように追加塗布する必要があります。
不織布も同様に使用しています。
ホワイトニングの症例
測色計を用いた場合、客観的な数値によって表されるため漂白効果が実感できます。
ホワイトニングの症例
(before)
(症例1:43歳女性。歯が黄色くなっている)
21|12においては歯冠中央部に白帯、2|歯冠中央に白斑が存在している。
3|23は、A3.5、21|1A3.0(測色計による)
ホワイトニングの症例
(after)
(症例1)ホームホワイトニング上顎3週間。
「ピレーネ」におけるオフィスホワイトニングは上顎3回行った。
「ハイパーライテル」使用。3|3すべてA1まで漂白。
なお、白帯、白斑は「ピレーネ」によるオフィスホワイトニングでほとんど消失している。
白帯・白斑が目立ちにくくなることも「ピレーネ」の特長である。
その後21|2にはCR充填を行っている。
ホワイトニングの症例
(before)
(症例2:20歳女性。歯の色が気になる)
上顎のホームホワイトニングを数回行ったが、トレーによる嘔吐反射が強く、
途中で中断してしまった。
下顎前歯321|123のシェードはD4。上顎は二週間のホームホワイトニングが
完了したところで撮影。
ホワイトニングの症例
(after)
(症例2)「ピレーネ」によるオフィスホワイトニングを行い、
シェードは上下顎前歯部は全てA1まで漂白することができた。
「ピレーネ」によるホワイトニング中は、ほとんど症状は出現していない。
特に下顎前歯は光沢感が得られた。
「ピレーネ」によるオフィスホワイトニングのみ、LED照射(「ルマクール」使用)を
4回行った。
治療メニュー
再生療法
次世代ホワイトニング
歯周病
インプラント
BPS義歯
金属アレルギー検査
唾液検査(早期ガンリスク発見)
求人募集

オールオン4