親知らずの抜歯/口腔外科

わたなべ歯科クリニック
診療時間
10:00 ~ 12:00///
14:00 ~ 18:00///
外苑前4分 青山一丁目駅6分

JR川崎駅
徒歩3分

お電話でのご予約 044-233-2626
キービジュアル

安全性を追求」「痛み・腫れを最小限に

親知らず」の抜歯は当院にお任せください。

  • CT」で詳細に分析
  • 痛み・腫れを和らげる「ピエゾサージェリー
  • 回復を速める「PRGF」を採用

「親知らず」は絶対に抜くのか?

画像

親知らずは必ず抜歯するべきか」という質問を受けることがありますが、その答えは患者さんのお口の状況により変わります。

斜めや横向きに生えていたり歯列を圧迫しているなら早めの抜歯が望ましいですが、正しい位置にまっすぐ生えていれば無理に抜く必要はありません。残しておけば将来、入れ歯やブリッジの土台にできることもあります。

親知らずの抜歯の「メリット」と「デメリット」

メリット

・親知らずがあって届かなかった奥まで歯ブラシが届きやすくなり、虫歯や歯周病のリスクを減らせる
・磨き残しが減り、口臭が改善されやすくなる

デメリット

・治療後、数日間にわたって腫れることがある
・抜歯して歯肉にできた穴に食べ物が詰まる
(穴は4週間程度で塞がります)

上記のようにメリットとデメリットがありますが、最終的に親知らずを抜くか抜かないかの判断は、患者さんの歯やお口の状態によって変わります。まずは歯科医師で検査・診断を受けるのがおすすめです。

「安全性」をとことん追求

画像

親知らずの抜歯は、処置が比較的簡単なケースから、非常に難しいケースまで様々です。

また、予期しない長時間の治療になったり、出血が多くなったり、一時的な麻痺が生じることもあります。こうした事態を回避するために、事前の診査・診断をしっかり行うことが大切です。

当院では、より正確な診断が行えるように「CT」を導入、処置中の痛みや腫れをできるだけ抑えるための「伝達麻酔」「ピエゾサージェリー」を活用しています。

以下、それぞれご紹介します。

「CT」による精緻な診査・診断

画像

一般的なレントゲンとは異なり、「CT」は顎の骨の厚さ神経まで画像で確認できます。「埋伏歯」といった対応の難しい症例でも、CT画像で事前に把握・分析ができ、余分な切開骨の切削などを避けることができます。CTによって治療の安全性・精度は大幅に向上します。

「伝達麻酔」で麻酔効果が長時間・広範囲に

画像

人の口は、奥にいくほど麻酔が効きにくくなります。そのため、通常使用する浸透麻酔だと治療中に痛みを感じるケースがあります。

そこで当院では浸透麻酔に加えて、浸透麻酔よりも効果が広範囲かつ長時間続く伝達麻酔」を併用。患者さんが安心して治療を受けられるようにしています。

痛みを軽減する「ピエゾサージェリー」

画像

当院では、外科処置際に超音波で骨などの硬組織のみを切削する「ピエゾサージェリー」と呼ばれる機器を使用しています。

歯肉や血管などの柔組織を傷つけずに処置ができるため身体に優しく、処置後の回復も早くなります。

術後の穴を早期回復する「テルプラグ」「ビタミンC点滴」

テルプラグ」とは、親知らずなど抜歯などで大きく空いた歯肉の穴に充填するコラーゲン材で、治癒を促進します。
また、治癒を促進する効果がある「ビタミンB群・高濃度ビタミンC」の点滴を行います。

世界最先端の骨再生療法「CGF」

画像

当院では「CGF」という最新の骨再生療法を活用しています。

ご本人の血液から抽出した成長因子を利用する再生医療で、皮膚・腱なども早期再生する話題の療法です。
従来の治療法「PRP」よりも骨再生速度が約2倍速く、さらに良質な骨を再生させることがわかっています。

親知らずの抜歯は「妊娠前」に

画像

妊娠中はホルモンバランスが変化することで、虫歯や歯周病になりやすいと言われます。親知らず周辺の歯茎が急に腫れて痛み出すといったケースも少なくありません。

しかし、妊娠中はお腹の赤ちゃんへの影響を考慮し、レントゲンや麻酔、内服薬などの処置に制限がかかり、通常通りの処置が行えなくなることもあります。そのため、親知らずの抜歯はできるだけ「妊娠前」に行っておくのがおすすめです。

注目!「痛み」「恐怖心」を緩和する睡眠無痛治療

画像

抜歯は「痛みに耐えられないかも」「怖くて治療を受けられない」と思われる方もいらっしゃいます。そこで、当院では「睡眠無痛治療」を実施しています。

この治療は、鎮静薬を静脈点滴で投与してほぼ眠ったような状態のあいだに治療を受けられるため、痛みや恐怖心を感じることがありません。

歯科恐怖症や嘔吐反射の強い方などは一度是非ご相談ください。

親知らずのQ&A

親知らずは上下左右が均等になるように抜歯したほうがいいですか?

必ずしもその必要はありませんが、片方の親知らずが痛み出した場合、もう片方も悪くなっている可能性があります。両方抜歯すべきかは、歯科医師と相談して決めましょう。

歯並びの悪さと親知らずには関係がありますか?

親知らずが横や斜めに生えている場合は、歯並びに影響を及ぼしている可能性があります。

どんな親知らずでも抜歯してもらえますか?

ほとんどの親知らずの抜歯に対応していますが、以下のようなケースは大学病院などのより専門性が高い機関を紹介することもあります。

・心臓病や糖尿病など、診療における全身的なリスクが高い方
・極度の歯科恐怖症で、全身麻酔が必要な方
・親知らずの抜歯で神経や血管を損傷する可能性が高い方

初診「個別」相談へのご案内

当院では、患者さんが抱えていらっしゃるお口のお悩みや疑問・不安などにお応えする機会を設けております。どんなことでも構いませんので、私たちにお話ししていただけたらと思います。
ご興味がある方は下記からお問い合わせください。

24時間WEB予約

044-233-2626

最寄駅

JR川崎駅 3分

pagetop